TOP  ACTIVITY  現在の活動  全体イベント  

現在の活動





全体イベント

全体イベント

全体イベントとは、班の垣根を越えてGECSメンバー全員で一つの企画を作り上げるものです。 大阪大学近くの自治体や地域団体の協力を頂きながら、地域の環境課題に貢献しています。 子どもやご高齢の方まで幅広い年代の方々に参加いただいております。 地域の方々から私たちの活動を評価していただき、毎年開催できているイベントもあります。

いながわ100人ゴミ拾いDAY!2024年11月23日

池田くれはロータリークラブ、大阪大学工学研究科宇山研究室の方々と参加者の皆様を含め総勢100名以上で猪名川河川敷のゴミ拾いを実施しました。ゴミ拾いや宇山先生による海洋ゴミについての授業、プラスチックコースター作りで、ごみの分類や猪名川の環境について考えました。

箕面まつり2024年10月5~10月6日

箕面まつりにて、ハーバリウム販売・体験・ごみステーションを行いました。2日間で今年もたくさんのハーバリウムを販売・体験していただくことができました。地域の方にごみの分別もしてもらうことができ、実りある活動になりました。

GECSクエスト2024年9月7日

9月7日に万博公園東にある千里リサイクルプラザで「GECSクエスト~大きなカブと5つの環境アドベンチャー~」を開催しました。
今回のイベントでは、SDGsをテーマに施設全体を使った謎解きゲームを実施しました。クイズや謎解きを通して、SDGsについて新たな気づきを得られたなどの 感想をもらい、「SDGsについて興味関心をもってもらう」というイベントの目標を達成できたと感じています。

第11回GECS総会2024年2月22日

2月22日にGECS総会を開催しました。GECSがお世話になっている自治体や企業の方をお呼びして、2023年度に実施したイベントの活動報告を行いました。 活発な意見交流をしたり、新しい企画や課題を改善するための提案をしていただいたりと、とても実りのある時間となりました!

五月山動物園イベント2022年8月20日

五月山動物園さまと子供向けのイベントを行いました。動物園で飼育されている羊の余った毛を用いてのコースター作りや、3Rの授業、飼育員さんの園内ツアーなどを行いました。

石橋環境デー2022年3月21日

3月21日石橋駅前公園で、石橋環境デーを行いました。3グループに分かれて公園と商店街周辺のごみ拾いを行い、 その後、環境に関する簡単な授業やごみ分別カードゲームを行いました。ごみ拾いでは、ごみ量部門やおもしろいゴミ部門で競争を行いました。 身近な地域をきれいにすることで、ごみ問題に意識を向けることができました。